2025/07/19
昨日、関東甲信地方が梅雨明けしたと発表がありました! 昨年と同じ、例年より1日早いようです。 ただ、梅雨に時期の雨量が少なかったことが心配・・・。 水不足にならないでしょうか??? ここ最近は、「晴れれば猛暑・降ればゲリラ雷雨」穏やかではない日々です。 とりあえず、体調だけは整えておきたいところですね!...
2025/07/14
21日(月) 海の日は、午前中のみ事前予約制で対応させていただきます。 ご希望の方は、今週中にご予約をお願いいたします。 お待ちしております。
2025/07/02
「ゴロゴロ~、メリメリ~、ズドン!」 昨日、寄居町近隣では雷雲が発生し、非常に大きな雷鳴と共に落雷が続きました。 駅からか?学校からか? あまりの落雷に、女子生徒たちの叫ぶ声も、聞こえて来ました。 建物中にいても、身体に響くほどの雷鳴だったので、気持ちが良く解ります。 また、雨だけでなく雹も降りました。...
2025/06/28
いよいよ、「寄居夏まつり」が近づいてきました。 それに伴い、会議も頻繁に・・・。 今週の3日(木)には、子ども神輿用の「木札作り」があります。 ということで、3日午後の診療受付は、17:30までとなります。 ご理解のほどお願いいたします。
2025/06/18
「32℃、30℃、36℃、35℃・・・」 1週間前に梅雨入したばかりですが、もう明けてしまったのか??? 今週に入ってから、真夏のような天気が続いております! 猛暑日も。 急激な気温の上昇に、体調だけでなく、衣類や季節家電の準備に追われてしまいますね~!? 梅雨入りして出した除湿機、使ったのは1日だけです(笑)...
2025/06/11
遂に・・・ この季節がやって来ました! 昨日「関東甲信地方、梅雨入りしました」と、 お天気コーナーで宣言されました! ジメジメ・蒸し蒸し、湿度が一気に高くなりますので、不快な時期ですよね。 気分の問題だけでなく、体調不良を訴える方も多いのではないでしょうか? 頭痛・倦怠感・目まいなど…、皆さんの回りにも悩まれてる方が居られるのでは? また。...
2025/06/05
近年は、便利な樹脂固定具やサポーターが多くありますが、当院では、炎症反応が強く現れる1週間~10日は、柔道整復師の「基本のキ」である綿包帯で固定します。 サポーターや伸縮包帯と違い、綿包帯は伸縮がなく凹凸や曲面に沿わせるのは難しいですが、腫れにより患部の太さや厚みが変化する期間は、その都度調整が効くため都合が良いのです!...
2025/05/31
ここ数週間、皆さんにご迷惑をお掛けしてました「玄関扉のノブ」ですが、 昨夕、やっと交換修理して頂きました。 実際は、数年前から不具合が現れ始めており・・・ 定期的にネジを締め直したり・オイルを補充したり、自分なりにメンテナンスをしてましたが。。。 ネジが中で切れてしまってはどうにもならず、プロに依頼!...
2025/05/21
先日の日曜日に、横浜へセミナーを受講に行ってきました。 例年を上回る夏日、観光の方々が沢山居ましたが・・・。 「微弱電流治療の実際」というテーマ。 当院のメイン物療器である「アキュスコープ」「エレサス」を使った学術論文や、トップアスリートにも行われている通電方法、また「メカニズム解説」など、最新の情報を学びました。...
2025/05/16
ゴールデンウィークが終わり、10日ほど経ちました! 日常のリズムを取り戻せました??? ここ数日、最高気温27℃。 夏日が続いてますが、体調を崩されてませんか??? 休み明けに急な気温上昇で、身体が少しお疲れ方も多いのではないでしょうか!? ストレッチや軽い運動で、汗をかいてリフレッシュしましょう!...