『機能訓練指導員 認定柔道整復師』 - 埼玉県寄居町 接骨院 髙橋接骨院

 · 

『機能訓練指導員 認定柔道整復師』

皆さん「機能訓練指導員」という職種をご存じですか?
資格では無いのですが、

機能訓練指導員とは「日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練を行う能力を有する者」(厚生労働省から抜粋)

となっております。

当院でも、私が年に数回の講習を受けており『機能訓練指導員認定柔道整復師』でありますので、責任を持って機能訓練をさせて頂いております。

先日も、通所介護施設を利用されている方からご相談を頂きました。
やはり、何歳になっても自分の脚でしっかりと歩くのが理想であります。


「起立動作が難しくなってきた」「歩行時つまづきやすく、怖くて歩くのが嫌になった」「関節が曲げにくくなってきた」等、何かお困りのことがあれば、お気軽にご相談下さい。

※介護保険制度は利用できません。予めご了承下さい。

トップに戻る パソコン版で表示