朝晩、スッカリ涼しくなりました!
1枚羽織らないと、肌寒くなりましたね。
体調を崩さないように気をつけましょう!
さて、前回の「スポーツ外傷から早期復帰を目指す」の続きです。
どんな怪我も同じですが、初期対応が大切です。
その後は、安静にして待っていれば大丈夫なのか???
確かに、損傷部分に負担を掛けない事は大事ですが、機能を低下させない事も大事です!
身近な足首の捻挫の場合。
軽度の損傷でも、関節周りの筋肉や感覚受容器は低下します。
痛みが無くなったから、治ったと思われる方が多いのではないでしょうか?
そのような経過をたどると、所謂「捻挫癖」に陥りやすくなります。
思っている以上に、機能の低下は早いです。
当院では、微弱電流で炎症をコントロールしながら、早期から神経や筋に刺激を入れていきます。
安静や固定による基礎運動能力の低下を防ぎ、損傷部位が回復した際にスムーズに運動再開できるように!
患部以外は更に積極的にトレーニングしていきます。
スポーツ愛好家の方、部活生の皆さん、早期に復帰したい方、お気軽に御相談ください!